志と行動力

幕末紀行日記

修学旅行2日目(2/2)



桃山駅に到着してから、寺田屋まで向かうのも迷う私達です。

いや、確かに社会勉強にはなりますけど。時間も押していて焦るわけですよ。

道が結構入り組んでいて…看板も疎らでよく分かりませんねぇ。

通りを歩いていて、もうこれは駄目だ!と思って色々な方に聞きました。

寺田屋かい?こっちをこう行って、右へ…左へ…まっすぐな道を…」

いや、すみません。覚えられません。

ということで小まめに聞かなくちゃいけないんですね~…お世話かけます…

しばらく道をずーっと歩いていき、ふと左手を見ると、小さな路地。

そこにいくつか旗があり見てみると…

 

 

 

龍馬通りです!すぐに班員に伝えて、龍馬通りを通りぬけていきます。

…時間があれば、前々からずっと行きたかった龍馬館というお土産屋さんに

寄るつもりでしたが、あいにくそんな時間はありません(笑)。

横を見れば龍馬、前を見れば龍馬、後ろを見れば龍馬。

あああ…もうちょっと余裕のある計画立てでもしておけば良かった…

んでも、見れただけでも良かったです!計画はあくまで計画ですからね。

 

通りを抜けると、すぐに寺田屋が見えてきました。

 

 

 

おお…と思う前に、寺田屋の前には社会科教論こと、マーチがいました。

「時間通りだね~」と言いますが、いいえ。お昼食べていませんからね?

あらかた説明して笑われましたが、まぁ良しとしましょう。

とにかく時間が精一杯で、もう寺田屋に入るかどうするかという議題が出て

(°д°)!?となりました。ここまで来て…というね。諦めかけていたらマーチが

「この人が寺田屋に入んなかったら修学旅行にきた意味がないの!」と

半笑いで言ったので、結局入ることになりました。ありがたや~ありがたや~

 

ガラガラっと入ると、お土産がたーくさん売っています。買いたいですねぇ…

…お金がないので無理でした。

中は写真が自由に撮れます。初日に全然写真を撮らなかった私は、ここぞとばかり

パシャパシャパシャパシャ撮っていました。

資料もたくさんありました。時間の関係でざっと見ただけでしたが…

 

 

 

武市さんの写真、お龍さんの写真などなど…その他色々ありました。

いくらいても飽きないですね!!

 

 

 

寺田屋はもちろん泊まれる「宿泊施設」ですから、普通のお部屋もあります。

綺麗な和室ですので、心安らぎそうですね~うんうん。

宿泊代もべらぼうに高いわけではなく、いたって普通の旅館です。

ただ、要予約なのでなかなか泊まれそうにないですね。

 

お龍さんのお風呂。よく捕り方に気付けましたね~

 

 

 

そして龍馬が当時泊まっていたという部屋には、掛け軸やら刀。

 

 

 

これは弾痕……他にも刀傷の跡がありました………

 

 

 

……

…歴史を裏付けることって難しいのですがね、寺田屋は再建だったはず。

鳥羽伏見の戦いで焼失したと言われ、京都府も正式発表した気がします。

なぜか幕末以来建っているものだと勘違いされるようなものが多かったです。

でも、弾痕やらが本物かどうかは別として、十分楽しめました。

今度また、行きたいですね!次は龍馬館やらでお土産大量に買いましょう!(笑)

 

遅れた時間を取り戻すために急ぎ足。でも、お昼は食べないとね。

お蕎麦を予定していたので、近くにあったお蕎麦屋さんによって皆で頂きました。

すっごい麺が長いんですね、立っても取れず焦りましたわ~

コシがあって美味しかったです。京都に来てからは美味しい物しか食べてませんね。

 

京阪線に乗り、伏見駅までぶあーっと行ってしまいました。次は伏見稲荷大社

これまた私の希望です。なぜか?…いまに分かりますよ、ふふ…ふふふふ…。←

駅の案内通りに出ました。迷うこと覚悟でしたが、そこら中に「伏見稲荷大社」の

旗が出ていました。それでも踏切の手前で一応地図の看板を確認しようと…

……なんかすぐそこにありました。ほんとに「あ、あった」状態でしたね。

 

入ると、けっこうな人がいらっしゃいました。工事中だったのが少し残念ですね。

境内は広いというか…高いというか…とにかく噂通り鳥居がめちゃくちゃあります。

 

 

 

もう光が差し込む余地すらないという状態です。東洋水産たちが鳥居の数を

数えていましたが、途中で挫折。それくらいたくさんありました。

もちろん上までは行けずに、引き返してきました。さすがにねぇ…

これぞなめてました。

 

さて、なぜ私が伏見稲荷大社を選んだのか?

この写真を見ればもうお気付きでしょうか…

 

 

 

そうです。私が大好きなあのゲームで、主人公が

タイムスリップしてから最初の舞台がここなのです。多分!!←

ここで以蔵が刀を…龍馬さんがきて…武市さんがきて…慎ちゃんに会って…

大久保さんに啖呵きって…桂さんに柱に抱きついているの見られて…

高杉さんに携帯とられて…という展開が…ありませんでした。

なかなか、そう上手く(?)いくものではありませんね。

というか、実際ここが舞台になっているのかどうかも分かりませんが、

そっくりだったのでそうじゃないのかなぁと思いまして。

それでも、やはりユーザーとしては満足ですね。

 

次は西本願寺へ行くかどうか迷っていましたが、みんな疲れたようなので

やめておきました。実際、私もかなり足が痛かったですしね…

 

帰りはJR奈良線稲荷駅を出発して、京都で乗り換えて太秦まで。

思い出を馳せながら電車に揺られます。いやー、色々あったけど楽しかった。

旅館に着くと、校長やらマーチやら旅行会社の人やらがお出迎え。

何だかんだで、時間ぴったりに帰れたんですよ。

借りていたPHSを返して、お部屋へ。もう既にまいこー班は帰っていました。

お風呂に入っていいとのことでしたので、貸切風呂へレッツGO~

旅の疲れを癒して参りました。途中、4mm班も無事帰宅したそうですね。

お風呂からあがり、部屋でくつろいでいると包むんだって公子さんから、

UNOのお誘い。男子の部屋へ行って皆でUNOをしました。

私…UNO弱い。4回中3回も負けましたよ。

 

そうこうしている内に、ご飯の時間です。疲れた日にはたくさん食べられますね。

昨日はこのまま部屋へ行きましたが、今日は絵付けの体験です。

清水焼という、マグカップに絵を描きかきと…なかなか難しいんですね。

予め用意していた下書きをもとに、筆と絵の具で絵を描きます。

西郷はさつまいもやら、龍馬の家紋やらを…色々な意味で素晴らしいクオリティに

仕上げてくれました(笑)。1時間はあっという間に過ぎてしまい、終了したのが

大体21時くらいですね。その後、班・係会議なども無事に終えられました。

 

部屋ではアイドル番組を見て、色々笑ったりしていました。

あとはスターを発掘というか何というか、そんな番組をみて5オクターブの

オペラ男の子や、RABを見て消灯時間になりました。

昨日はすっと寝られたのですが…今日は西郷が何故か眠れないそうで。

多分、旅の興奮でしょうね…。私もまぁ眠くなかったので、月明かりで

影絵をして遊んでいました。二人で何が楽しいんだろうと自問自答していました。

そして、しりとりをしようということに。ただ、普通のしりとりじゃつまらないので

「京都らしいしりとり」のスタート。「しりとり」⇒「りんご」…

おい、いきなり京都らしくねえじゃねえかっていうことになり、

「京都らしいというお題はあるけど実際京都らしいものを何も言っていないしりとり」に

変って、夜中の0:30くらいまで続きました。その後、二人してふっと寝てしまい、

激動の2日目が終了したのでした。